大切な歯を残す。品川区・大田区(東京)の歯科・インプラント・歯周病なら当院へ

ちょっとした異変 精密根管治療


WS002491.JPG

根尖病変のCT画像です
さぞかし口の中はひどいことになっていると
想像される方もいらっしゃると思いますが・・・
ご本人はまったく症状もなく
歯並びいがい気になることはないとおっしゃっておりました

 

WS002496.JPG

外から見たときは大きな異変ではないかもしれませんが

 

WS002497.JPG

よく見ると赤で囲った部分に
ニキビのような出来物があります
ご本人は気づいていらっしゃらなかったようです

 

WS002498.JPG

レントゲン・CT画像がこちらです
歯根は1本ですが根管は2本に枝分かれしているのが確認できます

 

スクリーンショット 2018-10-21 9.29.45.jpg

根尖病変が前歯4本分に及ぶ状態になってしまっています
電気歯髄診断で
右下の1番のみが神経が死んでいて
その他の歯の神経は生きていることが確認されています

 

原因の歯は強打した可能性が高いのですが
ご本人は10年ほど前に酔ってころんだことがあったが
よく覚えていないとのことでした

スクリーンショット 2018-10-21 9.52.30.jpg

この歯に関しては顕微鏡をもちいて根管治療を行い
根管充填を行いました
左が術前のCT画像
右が術直後のCT画像です

 

スクリーンショット 2018-10-21 9.55.54.jpg

1年6ヶ月後のレントゲンがこちらです

 

スクリーンショット 2018-10-21 10.06.27.jpg

CT画像の比較です

 

スクリーンショット 2018-10-21 10.06.45.jpg

今回の治療は根管内の感染を除去しただけですが
これだけの骨ができるのは人体の回復力に驚かされます

 

早期治療が回復の鍵になります
転んで歯を打った可能性があるときは検診をおすすめいたします


行きたかった場所に行けました!!


こんにちは!

 

真夏の暑さもだいぶなくなり、最近は雨の日や気温の寒暖差が激しく体調が崩しやすくなっていますが、皆様変わらずお過ごしでしょうか。
医院にも
「風邪を引いてしまって、、、」という言葉をお聞きすることが多くなってきております(:_;)
皆様体調には十分にお気を付け下さいね!!

 

お話変わって、、、、
先日大阪の方に旅行へ行って参りました!!!
たこ焼きや串カツ、金龍ラーメン等々、、、皆様おなじみの道頓堀はとてもにぎわっていて美味しいものが沢山ありました!!
日本人の方だけでなく、外国人の方も沢山いらっしゃいました。
外国人の方にも楽しんでもらえるように定員さんの中には英語中国語韓国語の3ヶ国語を話せる方もいらっしゃってとても驚きました( ゚Д゚)!!

 

私が大阪に行ったら絶対に見たい!!と思っていた場所が大阪城です!
大坂城は大阪の真ん中に立っているお城で、天下統一を果たした豊臣秀吉が築いた城と言われています。別名錦城または金城とも表記するそうです。
「大阪城跡」として国の特別史跡に指定されています。
実際に見に行くと迫力が凄くて口をぽかーんと開けてしまいました(#^^#)
昼間だけでなく、夜のライトアップされた大阪城もとても綺麗だと有名だそうです☆
皆さんも大阪に行ったら是非行ってみて下さいね!!!

 

大阪城 佐藤.jpeg

歯科助手 佐藤


口腔内写真


こんにちは♪

 

かなもり歯科クリニックでは,
口腔内写真を必ず撮影します。
レントゲンでは分からない情報がありますし
歯ぐきの経過は口腔内写真ではないとわかりません。
歯肉に炎症があって赤い感じが消えるなど、症状の変化は
写真でないとわかりません。

 

治療前と治療後の写真を患者様に診て頂くと、
凄くびっくりして頂いてます。
目に見えて、治療して良かったと感じて頂く事は、
私達スタッフにとって、すごく嬉しい事です。

 

口腔内写真を撮影させて頂き、患者様に解りやすいように、
最良の提案をさせて頂きます(^^)/~~~

 

さて、私事ですが、
先日少し遅めの夏休みを頂きまして、
鹿児島の奄美大島に行ってきました。
鶴見ブログ2.JPG
台風接近中であいにくの天気でしたが…泣。
1時間だけ晴れた時に、有名スポットの『ハートロック』を
見る事出来ました。ハート型に見えますか?
鶴見ブログ.JPGのサムネール画像
干潮の時にしか見れないので、丁度見れてラッキーでした♪
鹿児島と言ったら『鶏飯』(^^)/
めちゃくちゃ美味しかったです♪
鶴見ブログ3.jpgのサムネール画像

歯科助手 鶴見