02.かなもり歯科クリニック

かなもり歯科クリニック 医院ブログ

大切な歯を残す。品川区・大田区(東京)の歯科・インプラント・歯周病なら当院へ

インフルエンザとの関係について


こんにちは!
インフルエンザがとても流行っていますね。
皆様体調などお変わりございませんでしょうか。

実はインフルエンザがきっかけで歯茎が腫れて痛むことがあるそうです。
それは免疫力が低下しているときに、歯周病が悪化するためです。
インフルエンザウイルスが直接的に歯を攻撃しているわけではありませんが、
歯周病がインフルエンザと関わりがあるとは驚きですね!

インフルエンザにかかると、体もつらいですよね。
そこにプラスして歯茎も痛いと辛さがプラスになってしまいますね。
しっかりと定期的に検診を受け、適切な治療を受けておくようにしましょう!

齊藤新年ブログ.png

歯科助手 齊藤


2018 あけましておめでとうございます


新年あけましておめでとうございます。
皆様、寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
本年も地域の皆様の歯の健康を全力でサポートする為に、
より丁寧・より安全な診療を心掛けていきたいと思います。
この新しい年が皆様にとりまして、
より良き年でありますよう心から祈念致します。
かなもり歯科クリニックスタッフ共々宜しくお願い致します。
尚、1月4日(木)より通常診療開始です。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

2018ブログ.JPG


写真撮影について


こんにちは!寒い日が続いておりますが、皆様いかがおすごしでしょうか。

本日は写真撮影についてお話をさせていただきます。
当院では初診時より、写真を撮影しています。
初診時の記録を残して、後に比較ができるようにすることはもちろんですが、
患者様にご覧頂く事によって、現状を把握していただきやすくなる利点があるためです。

治療が始まってからも、写真撮影をさせていただいております。
治療のご説明を分かりやすくするためです。
また、写真として記録することによって医師や衛生士の技術が向上しているかどうか、
評価ができるようになります。また医師・衛生士が自分自身で撮影することにより、自己評価にも?がっていきます。

多い患者様だと今までに2000枚も撮影をしていたそうです!
写真撮影が頻繁に行われている当院ですが、理由があっての写真撮影です。
なかなかここまでしっかり記録として残している医院は多くないそうです。
どうか皆様ご理解の程お願い致します。

歯科助手 齊藤

kamera50.jpg

kamerakameta.jpg


嬉しいことがありました!


こんにちは!すっかり冬らしい寒い日々が続いていますね。
寒さ対策、皆様どうされてますか?

さて、表題の通り先日嬉しい出来事があったので、ご報告させてください★

先日ご来院されたお子様の患者様よりいただいた一言です(#^.^#)
ボードを見せてもらった時、とっても嬉しく心温まる気持ちになりました♪
こちらの方こそありがとう!です(#^.^#)
頑張る励みになりますね!とっても嬉しかったです!

IMG_1307.JPG

歯科助手 齊藤


ハロウィン仕様に♪


こんにちは!
ハロウィンが近づいてきましたね。

当院の水槽の中もハロウィン仕様になりました♪
見ていると、かぼちゃの置物には貝が乗っていることもあります(笑)
とても可愛らしく感じますね。

この水槽には定期的に新しい仲間も加わっています。
つい先日にも珍しいお魚が仲間になりました!水槽の底にいる灰色の珍しいお魚です!
皆さま是非お探しください★

さかな.jpg

歯科助手 齊藤


江戸時代の歯磨きって?


今から約400年ほど前に始まった江戸時代。
昔の歯磨きは、どのように行っていたのだろう!と気になり、調べてみました。

江戸時代にも虫歯予防のために歯を磨く習慣があったそうです。
房楊枝(ふさようじ)というもので、柳や杉、竹などで作られた12~18cmほどの棒の先をたたいてつぶして、ブラシ状にしたものを使っていたそうですよ。

なんと歯みがき粉は、ハッカや唐辛子などを混ぜ合わせたものだったそうです!とても辛そうな、歯みがき粉ですね!

今でこそ、歯ブラシも歯磨き粉も様々な種類のものがあります。
江戸時代より、快適に歯みがきを行うことが出来ると思いますので、
昔の方々に負けない様、しっかりと歯を磨きしましょう!
私も負けずに頑張ります!

それにしても唐辛子の歯磨き粉どのような味か気になりますね!笑

歯科助手 齊藤
IMG_8055.PNG


春と歯の関係性って・・・?


こんにちは!
肌寒い日もありますが、段々と暖かい日が増えてきましたね。

本日は春と歯の関係性について、お話します。
春と歯なんて・・・一見関係がなさそうに見えますよね!
しかし関係性があったのです。私もびっくり!

今の時期の様に、気温の変化があると、体調が崩れやすくなってきます。この気温の変化になんとか体が適応しようとして頑張ってしまい、免疫力が下がってしまうからです。

特に、歯茎などは免疫力が下がりやすいので要注意だそうです。普段はなんともなくても、免疫力が下がることで急に口内の菌に負けてしまい、急に歯周病が進行したりすることがあるとのこと!
よく「季節の変わり目には風邪を引きやすい」と言われますが、実はこの時期は歯のトラブルにもなりやすいのです。

まずはとにかく、免疫力を下げないようにすること。気温差が激しいと体調を崩しやすくなりますが、それに負けないように栄養のあるものを食べたり、しっかり睡眠をとったりすることを心がけましょう。

歯医者さんに暫く行っていないという方は、この春の機会に定期検診を受けましょう!

IMG_7570.PNG

歯科助手 齊藤


<重要なお知らせ> オンライン予約システムの移行に際して


当院では患者様に円滑なご予約を行なっていただくために
本日4月3日よりオンライン予約システムツールの移行を行いました。

当院のトップぺージ右上よりご予約いただく場合はすでにシステム変更された
予約ページに誘導されますが、従来のオンライン予約のアドレスを
ブックマークされてた場合は、以下のような表示が表れます。

WS001521.JPG

お手数ですが、再度トップページよりオンライン予約いただきたいと思います。

24時間ネット予約
http://kanamorisika.com/40yoyaku24h/

ご不明な点がありましたらご遠慮なく当院へご連絡ください。

その他システム以降に際し患者様にご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上ます。


試験結果が出ました!


こんにちは!
先日こちらのブログに書かせていただきました、Activity Leader 資格認定講習の試験結果が出ました。

無事に合格いたしましたー!

歯科業界において、初めて資格を取得できたこと、とても嬉しいです。
このブログにも良いご報告ができ、ほっとしています。
またトリートメントコーディネーターという資格試験を教えてくださった院長にも感謝しています。

これで満足せず、また次のステップへ進みたいと思います!
次の資格試験の勉強を始めようと思っているので、
また良いご報告が出来る様、自分自身が成長出来る様、一生懸命頑張ります。

IMG_7133.JPG

歯科助手 齊藤


かなもり歯科クリニック定期研修会


2月18日土曜日診療後
かなもり歯科クリニック研修会を行いました

DR 林 緊急時対応 ロールプレイ
DH大谷 歯周治療に関与する全身疾患

緊急時対応のロールプレイは
様々なディスカッションができました
足りないこともいろいろ発見できたので
これからも定期的に行っていきたいと感じました

53DA1BE9-D4AE-425D-939A-1A6C8CFB21E9.JPG

DDED037A-5621-4546-BE47-31D0CFC5CC31.JPG

全身疾患について歯科医師 歯科衛生士 歯科助手
で情報の共有化ができてすごく有意義なでした

9E4FDA6F-CDDB-4CC5-95B1-446526BD0E6D.JPG