2014/01/20
04.症 例, 06.歯周病, 07.歯周外科処置, 09.歯周組織再生療法
歯周病で失われた歯周組織を再生して歯を保存することが可能です
歯周病が進行すると、歯を支えている歯根膜や歯槽骨といった歯周組織が破壊されます。
歯周病治療として細菌をポケット下から除去することにより、
歯周組織の健康は取り戻せますが、
ひとたび失われた歯周組織は自然には元の状態へ戻ることはありません。
しかし、歯周組織の破壊の程度が局所にとどまっている段階であれば、
歯周組織を再生させる方法を取り入れて歯を残すことが可能です。
<術 前>
<術 後>
<術経過>
歯周病は慢性的な疾患で
長期的な悪化の結果であることが多い疾患です
時間を巻き戻すのはやはり時間がかかることがあります
M 様
もうしばらくのお付き合いよろしくお願い致します
2012/10/14
インプラント周囲にはできれば角化した強い歯肉があったほうが
良いとされています。
GBRをおこない歯ブラシのあてにくい可動粘膜になってしまったため
上顎から歯肉を移植して強い歯肉をつくりました。
こうすることによって安定した環境を作ることができ
インプラントの長持ちにつながります。